メッセージRecruiting Information


より自分がスキルアップするための上流工程での仕事環境が用意されています。

当社の強みは取引先企業の基幹プロジェクトにダイレクトに参画できること。上流工程での仕事の流れと、全体像を見回しながら仕事を進めていけるプロジェクトで働けるからこそ、自分の取り組んでいる仕事の意義を理解していくことができます。
人から言われたことだけをやるのではなく、自分がいいと思ったことを主体的に率先して実行できるフィールドがそこにあります。しかも、製造業から官公庁に至るまで、上場企業の大規模なプロジェクトを含め仕事のフィールドは様々。こうした企業のなかにリーダーとして配属されているスキルの高いエンジニアたちとともに、同じ立場で仕事をしてスキルアップを図れるのも、成長したいエンジニアにとってはうれしい環境といえます。
また、自分の適性を理解しながら、的確なフォローと仕事へのアサインをしてくれる会社の体制が、こうした社員たちのモチベーションを支えています。

様々な仕事を経験してきた社長の言葉には、
社員一人一人の心に残る名言がいっぱい。
エンジニアとしても仕事人としてもよき先輩である鈴木社長。その言葉には社員を育てるエッセンスが。人としてどう生きるべきかというメッセージもそこに込められています。

社長の格言その1.
「仕事は自己構築」。
仕事の楽しさは自分でつくっていく。
どんな仕事も、指示を待つのでなく自分から主体的に生み出していくという意味。自らが仕事を仕掛けていくようになることで、仕事を楽しめる自分を感じ取れるようになります。

社長の格言その2.
「貧乏くじを引いて貧乏になった人はいない」。
人はちゃんと見ているということ。
人の嫌がる仕事を積極的にやって損をした人はいないという意味。こうした些細な気遣いが、人の評価を左右していくことになり、結局は得するというそんな人生訓が込められています。


1年前の自分がスキルアップしている、そんな成長を実感しています。

(エイ・ヤマウチ)
A.Yamauchi
エンジニア・入社2年目

今は、金融分野でネットワークの構築から運用までをトータルで任されています。この会社に入る前は、同じように企業のネットワークの仕事をしていたのですが、プロジェクトで仕事を進めたいという思いがありました。また、仕事の内容と評価に開きを感じていて、もっとステップアップできる場があればと思い転職したのです。こうした課題はすべてこの会社で解決しましたね。社長と膝を突き合わせて、自分が何をやりたいのか、どういう仕事をしたいのかを納得いくまで話をして、今のプロジェクト参画が決まったのです。ここでの仕事は、プロジェクト管理も含め守備範囲が広いものです。でも、クライアントと同じスタンスで仕事ができ、彼らが見落としている仕事の盲点を第三者的な立場から提案できるのも、やりがいのひとつです。こうした仕事を通じて、担当者が信頼してくれているという実感も得られることが、自分の仕事のモチベーションになっているんだなと思います。

デイリースケジュール
07:00
起床
08:00
常駐先に出社。メールチェックおよびスケジュール、ToDoの確認
10:00
担当プロジェクトについてSIベンダー、お客さまとの打ち合わせ。
12:00
昼食
13:00
担当プロジェクト内のタスク処理(資料づくり、各種調査、部門間調整など)。
17:00
システム変更作業のテクニカルレビュー。
19:00
ネットワーク構築に当たっての設計、手順書作成など。
20:00
現時点でのToDo洗い出しのうえ、明日のスケジュール作成。
21:00
帰宅

仕事のやりがい

プロジェクト運営のポイントはヒューマンスキルだと思います。クライアントの意図を汲み取ってよりベストな選択肢を提案していくこと。そのためにも、その人が置かれている立場や、組織の風土などあらゆる情報を吸い上げて、問題解決に当っていく、そんな自分の狙いが達成できたときが喜びといえます。

ただいま挑戦中

上流工程を経験することで、俯瞰的な視野を大事にし、プロジェクトを大きい枠組みで見られるようになりました。そうすることで、クライアントに貢献できるという実感を得られます。今は目の前にあるプロジェクトを精一杯やることですが、こうした仕事で確実に成果をあげることで、スキルアップしていけると思っています。もっとクライアントとの信頼を築いて仕事の成果をあげていきたいと思っています。

将来の目標

様々なプロジェクトがありますが、これらをきちんとできるプロジェクト管理能力を磨いていきたいと思います。このためにもエンジニアといえどもヒューマンスキルを磨くことも重要だと思っています。人を束ねていったり、各部門との調整をしたり、プロジェクトに求められるものは多いのですが、すべては人が基本。こうしたヒューマンスキルを磨いて成長することで、誇れる自分でありたいとも思います。

スタイリッシュで落ち着いた社内と気さくな仲間たちとの心の交流がオアシスに。


日頃、仕事場は違っても、宿泊をかねたここでの交流が社員たちの仲間意識をはぐくむ。


プロジェクトによっては、社内で密なミーティングを開くことも。より顧客の満足に応えられるように知恵を絞る。


仕事を通して、一つ一つ自信を深めていけるのも、会社のきめ細かいフォローがあるからこそ。


業務内容やコンプライアンスの観点から、それぞれのクライアントに常駐することも多く、社員全員が会社内で顔を合わせる機会は多くはありません。しかし、社長はそうした各クライアントに常駐する社員と密に連絡をとって、彼らの仕事での問題や悩みも適切なアドバイスでサポートしてくれます。いわば、社長が個々の社員のよき上司であり、先輩であるのです。平均年齢は30代です。

新規プロジェクトのニーズに応えていくためにスタッフの強化が急務です。

既存のプロジェクトのほかにも実績のあるクライアントから新たなプロジェクトなど、様々な案件のお声をかけていただいています。また、信頼をいただいているクライアントからのまったく新しい案件など、常にいろいろなプロジェクトが動いています。こうしたニーズに応えていくためにスタッフの強化が急務となっています。ぜひ、あなたにも当社の戦力になっていただきたいのです。

技術も大事ですが、クライアントと同じ目線で働きたい上昇志向の人を求めています。

プロジェクトの仕事となると、チームワークを重視し、全体を俯瞰的に見て、自分の与えられた役割を責任もって遂行できるという能力も必要です。そのために、人とのコミュニケーション能力、協調性など、社会人として必要な資質も大事だと考えます。そうしたチームワークのなかで、全体像を考えながら役割を果たせるエンジニアに成長していっていただきたいのです。あなたの経験やスキルを考慮して、その実力を発揮できる環境を提供していきたいと考えます。

ITサービス全般における知識と経験、プロジェクト経験など。

Windows/Linuxなどのサーバー系の運用や構築、保守などの経験者や、大規模ネットワークシステムの運用・構築などの経験者を求めます。前職の経験を考慮し、より適したプロジェクトで仕事のスキルを磨ける環境を考慮し、社としても十分にフォローアップしていきますので、安心してご自身のレベルアップを目指してください。また、プロジェクトリーダーの経験などある方にも、上場企業の大規模なプロジェクト案件など多様な仕事のフィールドがあるので、あなたに合ったプロジェクトを相談のうえ、お任せします。